スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2022.12.11 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ドイツでの再生可能エネルギー地域事業視察報告(その3)

    0
       10月26日は、バイエルン州のヴィルトポルトリート村の取り組みについて視察します。プレゼンは、アルノ・ゼンゲルレ村長自らが行ってくださいました。

      20161125_001.jpg

      ヴィルトポルトリート村のアルノ・ゼンゲルレ村長


       ヴィルトポルトリート村は人口2500人の農村で、もともとは酪農が主産業でした。ドイツも日本と変わらず農業・酪農は厳しいそうです。とくにウクライナ問題でロシアへの経済制裁が発動されてからは、ロシアにミルクを売ることができなくなり、大打撃を受けたようです。

       今は再生可能エネルギーがメインとなり、屋根上太陽光発電、バイオガス、市民風力発電等を行っています。

       村長は「古いものと新しいものの共存が必要」と言います。ドイツの古き良き伝統と最新の再生可能エネルギー技術の共存が村を救う、と。

       ヴィルトポルトリート村では、1998年に「2020年に自分たちはどうあるべきか」という全村民を巻き込んだ議論を行なったそうです。村民へアンケートを実施し、目標の形をつくり上げていきました。

       市民自らが投資(当時60億円集めたそうです)をし、金融機関からの融資も含めて再エネ事業を開始し、2012年に実質100%再エネを実現させました。

       村長が強調していたのが、「エコロジーだけでなく、エコノミーも」ということ。事業として利益を出すことが大切だということです。

       もう一つは「市民参加とオーナーシップ」です。市民が傍観者になるのではなく、自ら出資者となって事業に参加することの重要性です。ただし、村長は「専門家でない人間が意見をすると失敗する。技術について多数決で決めてはいけない」と釘をさしていました。

      20161125_002.jpg

      バイオガス・プラントの貯蔵槽。手前に見えるのがエネルギー作物


       まずは、バイオガス発電(コジェネ)熱供給システムを見学します。見学会には、日本からだけでなく、トルコからの視察者も同行します。7ヶ所の発電所(コジェネ)があり、発電だけで1.7メガワットの容量になります。理論上は村全体の電気と熱を作っている計算です。冬場などの熱が足りない場合、木質ペレット・ボイラーを炊きます。

       このあたりは昨日見学したマウエンハイム、メギンゲンと同じシステムです。

      20161125_004.jpg

      市民が出資して建てた風車


       次は市民風力発電所に行きます。風力発電の売上は、年間6億円にのぼります。市民が出資し、金融機関から融資も受けています。投資家へのリターンは年平均で8%にものぼります。金融機関からの融資を12年で返済し終わると、リターンは15%になるそうです。

      20161125_003.jpg

      村長の説明に聞き入るトルコからの視察者


       その他、公共機関の建物の屋根には基本的にすべて太陽光発電所があり、売電収入を建物の維持管理などに使用しているそうです。

      20161125_005.jpg

      村営の体育館


       また、最近ドイツで問題となっているシリア難民問題ですが、バイエルン州から3億円の助成金を得て、難民のための「社会的住居」を建設する予定で、そこにも熱供給を行うそうです。(続く)

      スポンサーサイト

      0
        • 2022.12.11 Sunday
        • -
        • 09:02
        • -
        • -
        • -
        • -
        • by スポンサードリンク

        コメント
        コメントする








           
        この記事のトラックバックURL
        トラックバック

        PR

        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        • 今年も「エネルギーカフェ:自然エネルギー白書をひもとく会」を開催します!
          さいとうきよし
        • 自然エネルギー白書をひもとく会2018を開きます!
          So Seki-Rin
        • ヘルマン・シェーア氏のメッセージ動画
          ECOXIA International
        • 「ウグイスの声を聴きながら…、未来について大いに語る会」を開きました
          石井一行
                

        profile

        書いた記事数:152 最後に更新した日:2022/12/11

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode